はじめました!

by Kenta Shimojima : @shimojik

学習はエンターテイメントというひとつのゴール

いちごに練乳というのはもちろん最高の組み合わせなのですが、いちごのへたを取らないといけなかったり、いちごを洗った水で練乳がうすまってしまったりと、なかなかバランスが難しいですよね!
そんな問題を一気に解決してくれる商品を発見しました!
名前は知りません!!!
お店の外で露店的に売ってました!
単に冷凍いちごをスライスして、特製練乳をかけているだけなのですが、これぞまさにいちご+練乳の答え!!最高でした!!
またみつけたら即買います!

さて、本題

起業してから9年ぐらいですが、これまでやってきたことを整理すると

数学の映像作成

物理・化学・英語の映像作成

映像のDVD販売

プログラミングの勉強スタート

LoqLog開発スタート

投資家へのプレゼンまわり

学習サービスを7個開発

LoqLog以外全部削除

LoqLog開発+受託

ちょっとずつLoqLogから受託先の会社のサービスにかける時間をシフト

ちょっとずつLoqLogに時間を戻す ↓
LoqLogの開発・運用体制を整える←イマココ!!

「LoqLog以外全部削除」というタイミングで、結局アイデアがすごくいいとか価値がなく、どれだけそこに力を注げるかが大事であること、機能追加そのものにはほとんど価値がなく、いかに勝負どころに集中することが出来るかが大事であることを痛感しました。
それ以降、ここ6年くらいはずっと"自分にとっての"学習サービスの理想形を探し求め、作っては壊し続けてきました。

僕にとっての学習サービスの理想形は何かというとそれはエンターテイメントです。
なぜなら、それが僕にとっての学習だからです。

学習サービスはエンタメに成り得ない

この話をするとよく行き着くのが、

  • 勉強・学習は目的があってそこに向かって頑張ってやるもので、エンタメには成り得ない
  • 人間は勉強・学習が嫌いな生き物だ
  • 人は勉強・学習よりゲームやSNSに流れる

という話です。
基本的にほとんど全ての人に、この流れで否定されます。
もちろん、この否定は僕にとっては嬉しいわけですが、それと同時に学習のエンタメ化の難しさを認識させられます。

その一方で、僕自身は学習がエンタメになることを前提にしか考えていないので、ここには議論の余地はありません。
学習がエンタメにはならないことが100パーセントだと証明されれば別ですが、可能性は十分あると思っています。

分かりやすくおおざっぱに言えば、学習はディズニーや任天堂と同じカテゴリーに入れると思っているということです。
ディズニーランドに行くときくらいわくわくして、ゲームにはまってるときくらい虜(とりこ)になって、映画をみてるときくらい興奮するところまで持っていけると思っています。

もちろん、学力を伸ばすことで得られる実質的な効果を考えて、そこに効果的な解決策を提示するということの社会的意義はあると思います。
それは本当に重要だと思います。

僕にとってはそこがゴールではないというだけです。

ディズニーや任天堂や映画を越える世界がつくれると思っているからこそ、つまり最高のエンターテイメントになれると信じているからこそ、僕は学習サービスに取り組んでいるのです。

もしもそうでなく、学習サービス以上に楽しくなりそうな分野があるなら、僕はそれに取り組んでいます。

UX

そうはいっても現実問題として、映画のように映像授業に100億円も使えるわけではありません。(もちろん100億円あれば映像のような映像がつくれるわけでもありませんが)

そのレイヤーまではステップが必要です。

つなげたい先へつながる、データベースも含めた全体のデザインと設計、
それから、最初の表現としてのUX。

この6年はほとんどこのUXデザインに時間を費やしてきました。
走ってる途中の気持ちとしては、もっといろいろやっていたつもりだったんですが...

時間はかなり使っていますが、最近はかなり明確なステップがみえてきています。

近況

そんなわけで最近は、動けば必ず進むという状態になっているので、UXデザインを軸にしつつ

  • 学習コンテンツ
  • 写真
  • 動画
  • 開発
  • 音楽

のインプットとアウトプットの量をとにかく増やすことに力を入れています。
そんな流れで最近気合い入れて写真とか動画の撮影に行ったり、ピアノを始めたり、政治経済倫理の勉強を始めたりしています。

すべてはLoqLogに!

まずは英語から!! がんばります!!!!

こんな内容に興味ある人はとりあえず話しましょう!
twitter(@shimojik)でもfacebookでも気軽に連絡ください!

続編

続編的に、上の5項目について書いていきます。

  • 学習コンテンツ(未公開)
  • 写真(未公開)
  • 動画(未公開)
  • 開発(未公開)
  • 音楽(未公開)